1月30日「純心」とは「他者の心の混じらない自分の純粋な心を取り戻す」ことです。 「自他の心の境界線を引き直す(4)」を更新しました。http://www.zenjuji.jp/%E9%81%93%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B9/2952.html
1月30日「純心」とは「他者の心の混じらない自分の純粋な心を取り戻す」ことです。 「自他の心の境界線を引き直す(3)」を更新しました。http://www.zenjuji.jp/%E9%81%93%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B9/2948.html
1月30日「純心」とは「他者の心の混じらない自分の純粋な心を取り戻す」ことです。 「自他の心の境界線を引き直す(2)」を更新しました。http://www.zenjuji.jp/%E9%81%93%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B9/2943.html
1月30日「純心」とは「他者の心の混じらない自分の純粋な心を取り戻す」ことです。 「自他の心の境界線を引き直す(1)」を更新しました。http://www.zenjuji.jp/%E9%81%93%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B9/2937.html
1月30日「純心」とは「他者の心の混じらない自分の純粋な心を取り戻す」ことです。 「自他の心の境界線を引き直す(0)」を更新しました。http://www.zenjuji.jp/%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%82%84%E3%81%8D/2957.html
12月26日【寺だより掲載コラム】(文体は変えたけどね。それにしても長い・・・) 住職になって以来いつも考えることは、寺院の存在、僧侶の存在が、この世の中でどういう風に必要とされ、どう生かしていけるかっていうこと。 お寺なんてなくても困らない。僧侶などいてもいなくても同じだと思う人は、確実に増えてきて...
11月12日今日は大阪から山埜さん一家が、娘さんの七五三詣りの御祈願に来られました。 遠方からお越しいただき大変だったとは思いますが、とても喜んでいただき、また7歳になる時にはよろしくお願いしますと言っていただきました。 ほんと可愛いな〜。